
|
(2023年)
-
2023.08.23
- 例会
- 講演「キワニスブランド」
国際キワニス日本地区 事務総長 山田 明彦氏
- ブランディングについての説明や、今後のキワニスの活動について「キワニスブランド」という視点からお話し頂きました。
-
2023.08.05
- 滝野カントリー倶楽部迎賓館コースにおいて総勢7名の皆様にご参加頂きました。
-
2023.07.26
- 毎年恒例の夏季家族会を神戸ポートピアホテルで開催しました。サテライト会員や近隣クラブからのお客様、会員のご家族の皆様多数にご参加頂き、ギター同好会による生演奏や豪華賞品が用意された福引きで盛り上がりました。
-
2023.07.12
- 例会
- 講演「伝統とイノベーション
〜創業者から脈々と受け継ぐパイオニア精神〜」
アサヒビール叶_戸統括支社 神戸中央支店 支店長 福田 浩則会員
- 神戸に深く関係する会社の歴史や、伝統を守りながらも改革に突き進む企業精神についてスライドを交えてお話し頂きました。
-
2023.07.04〜05
- ゴルフ組・観光組を合わせて総勢18名の皆様にご参加頂きました。
-
2023.06.28
- 例会
- 講演「神戸市に文化スポーツ局ができたら、どうなった」
(公財)神戸市スポーツ協会 会長代行 加藤 久雄氏
- 神戸市が取り組んでいる文化・芸術・スポーツについて、スライドを交えてお話し頂きました。
-
2023.06.21〜24
- 神戸クラブからは3名の会員がバーチャルで参加しました。
-
2023.06.14
- 例会
- 講演「神戸のまちづくりについて〜コロナを乗り越え未来へ〜」
神戸市副市長 小原 一徳特別会員
- 駅周辺の再開発事業など、今後の神戸についてお話し頂きました。
-
2023.06.07
- 三田ゴルフクラブにおいて総勢11名の皆様にご参加頂きました。
-
2023.05.27
- カネディアン・アカデミイ卒業式で神戸キワニスクラブからキワニス奉仕賞を贈呈
- 当日は奥谷副会長がプレゼンターとして、藤岡キークラブアドバイザーも参加いたしました。
-
2023.05.27
- 総勢25名の参加で世界無形文化遺産の能楽にまつわるおもしろ講座と宇治の「辰巳屋」で抹茶料理をお楽しみ頂き、源氏物語ミュージアムで平安時代の雅に浸って頂きました。
-
2023.05.24
- 西尾会員に、学生時代のスポーツの経験や進学を経て他業種への就職後に後を継がれた幼稚園でのお仕事についてお話し頂きました。
-
2023.05.10
-
2023.04.26
- 例会
- 講演「審判委員の目から見た高校野球」
日本高等学校野球連盟 審判規則委員 宅間 寛氏
- ボランティアにもかかわらず“高校野球は教育の一環”という意識のもとに、日々の生活態度にまで気を付けて取り組んでおられる審判委員の仕事についてお話し頂きました。
-
2023.04.12
- 例会
- 講演「小松の音楽紀行」
神戸マリンバソサエティ マリンバ奏者 小松 加奈氏
- セネガル旅行の模様を動画を交えて現地での人々との触れ合いや音楽についてお話し頂きました。
-
2023.04.05
- 神戸キワニスクラブ三輪杯チャリティゴルフコンペ開催
- 東広野ゴルフ倶楽部において総勢11名の参加者で開催しました。
-
2023.03.22
- 二階堂事務局長から動画を交えてASPACポート・ディクソン大会の報告をして頂きました。
-
2023.03.16〜18
- マレーシアでASPACポート・ディクソン大会が開催され、神戸クラブからは9名が登録し8名が参加しました。展示コンテストには神戸クラブが昨年11月
27日に開催した「えほんコンサート」でエントリーしました。
-
2023.03.08
- 例会
- 講演「メンタルヘルスのラインケア」
※管理職に求められる部下の変化
への早期の気づきと対応
(有)OFFICE HARMO 代表取締役社長、 NPO法人マザーズサポーター協会 理事長 喜
田 菜穂子氏
- 職場において管理監督者が部下の様子の変化に気づき、相談対応し環境改善をすることの大切さについてお話し頂きました。
-
2023.03.01
- JR廃線敷ハイキングとぼたん鍋の懇親会を開催し、総勢20名の皆様にお楽しみ頂きました。
-
2023.02.22
- カネディアンアカデミイキークラブメンバーによるプレゼンテーションとトルコ支援の昆布販売を行いました。
-
2023.02.13
- 神戸市こども家庭センターの兵庫区への移転に合わせ、神戸キワニスクラブから桜(ソメイヨシノ)を寄贈させて頂くこととなり、植樹式を行いました。これまで2017年1月に神戸市立いぶき明生支援学校と兵庫県立西神戸高等特別支援学校の校舎新築の際に行い、今回は3例目です。今後も子ども達の施設へ桜の寄贈を行う予定です。その様子が産経新聞に掲載されました。
-
2023.02.08
- 例会
- 講演「『暦(こよみ)』〜今年の干支 癸 卯 みずのとう〜
十干十二支(じっかんじゅうにし)とは?」
本川産業(株) 代表取締役社長、京都キワニスクラブ
事務局長 本川 淳一氏
- 干支を構成する十干と十二支や陰陽五行説についてご説明頂きました。
-
2023.02.04
- 京都キワニスクラブよりご紹介「奉仕活動団体フォーラム」に参加
- ANAクラウンプラザホテル神戸に於いて、奉仕活動団体「ワイズメンズクラブ国際協会」主催の「奉仕活動団体フォーラム」が開催されました。ライオンズクラブ、ロータリークラブ、ワイズメンズクラブ、キワニスクラブの4団体約500人が参加し、キワニスクラブからは46名が参加しました。4団体それぞれの地区ガバナーによるパネルディスカッション形式で、社会に必要とされる奉仕、奉仕活動団体間の協力、協働のあり方、各奉仕活動団体の現状と課題等について、意見交換・情報共有が行われました。
-
2023.01.25
- 雪の影響により予定を変更して、昨年8月26日(金)に開催の「群馬キワニスクラブチャーターナイト」において発表されたキワニスドールのサンドアートビデオや、神戸クラブがキワニスワンデー事業として昨年11月27日(日)に開催した「えほんコンサート」のビデオをご覧頂きました。
-
2023.01.11
▲ページトップへ
Copyright 2006 KOBE KIWANIS All rights reserved.
|