
|
(2015年)
-
2015.12.02
- 例会
- 神戸キワニスクラブ設立45周年記念式典開催
(社会公益賞贈呈式・文化賞贈呈式・年末忘年家族会)
- 兵庫県金澤副知事、神戸市鳥居副市長をはじめ、国際キワニス日本地区倉田ガバナーなどの来賓の方々や近隣のキワニスクラブより多数ご参加頂きました。年末忘年家族会では設立45周年記念事業としてDVD上映や、福引など盛りだくさんのプログラムでお楽しみ頂きました。
-
2015.11.25
- 例会
- 講演:「成年後見と遺言」
ひでひら司法書士事務所 代表 秀平 徹晃氏(会員)
- 遺言についての説明や、遺言の種類や作成の際の注意点などご説明頂きました。
-
2015.11.11
- 例会
- 講演:「日本の対米外交と移民」
関西学院大学講師 藤岡 ゆか氏
- 日本の対米外交についてのお話や、アメリカ社会における移民が抱える問題についてご説明頂きました。
-
2015.11.10
- 有馬ロイヤルゴルフクラブにおいて総勢13名の参加者で開催しました。
-
2015.10.28
-
2015.10.14
- 例会
- 講演:「カナダ横断8000キロドライブの旅」 横山 博克氏(会員)
- カナダ横断ドライブ旅行のエピソードを、スライド映像とともにお話し頂きました。
-
2015.10.04
- 毎年恒例の神戸市北区しあわせの村バザーに参加しました。当日は会員8名ご家族1名にご協力頂き、会員が持ち寄った日用品などを販売し、今年も完売いたしました。
-
2014.09.24
- 例会
- 講演:「コンゴの話」
在神戸コンゴ民主共和国名誉領事館アドバイザー、工学博士
- センダルクムエナ氏
- アフリカの話、日本とコンゴの関係などスライドを交えてご説明頂きました。
-
2015.09.09
- 例会
- 講演:「自動車産業の展望と課題」
経済ジャーナリスト 井上 久男氏
- 自動車産業について、ドイツとの比較などわかりやすくお話し頂きました。
-
2015.09.04
- 第39回国際キワニス日本地区年次総会(埼玉大会)開催
- 神戸キワニスクラブから会員13名、家族2名が参加しました。
表彰式では、関西北ディビジョン(京都クラブ・西宮クラブ・芦屋クラブ・神戸クラブ)がキワニスワンデーコンテスト金賞を受賞しました。
-
2015.08.26
- 例会
- 講演:「日本の社会資本整備の課題」
(株)ニュージェック 取締役企画総務本部長 繁田 彰氏(元会員)
- これからの日本の社会資本整備に関する問題点などわかりやすくご説明頂きました。
-
2015.08.23
- 神戸市立中央図書館で、第5回目となる絵本の読み聞かせの会を開催しました。
今回はサークルK芦屋のメンバー6名の皆様にご協力頂き、英語絵本の読み聞かせを行いました。
-
2015.07.22
- 今年の会場も神戸ポートピアホテルで、近隣クラブからのお客様、会員のご家族、ご友人の方々が多数して参加下さいました。
最後は、毎年恒例の豪華賞品が多数用意された福引きで盛り上がりました。
-
2015.07.08
- 例会
- 講演:「PHから見る夏に飲む爽やかなワイン」
(株)大洋商事 代表取締役 松戸 美代子氏(会員)
- 夏に合う爽やかなワインの選び方について、PHの数値に基づく説明や、産地や醸造過程で加える酸による違いなどわかりやすくお話し頂きました。
-
2015.06.24
- 例会
- 講演:「いびきは健康状態の注意信号です」
(株)神戸サンソ 代表取締役社長 岡野 洋太郎氏(会員)
- 睡眠時無呼吸症候群の症状や種類、原因から治療に至るまでご説明頂きました。
-
2015.06.10
- 例会
- 講演:「カラーで自分を変える」
(有)エス・イー・エイ 経営 中垣 正子氏(会員)
- 人それぞれが似合う色があり、カラータイプ別の組み合わせなどお話し頂きました。
-
2015.06.04
-
昨年に引き続き、日本ベーリンガーインゲルハイム(株)神戸医薬研究所の皆様が社会奉仕の一環として、キワニスドール作製にご協力下さいました。
-
2015.05.27
- 例会
- 講演:「広報で会社を変える」
(株)神戸製鋼所 顧問 泉 博二氏(会員)
- 危機管理の広報を中心に、会社における広報の役割などお話し頂きました。
-
2015.05.23
- 総勢27名の参加で、宇治平等院鳳凰堂と京都体験ツアー 日帰りの旅を開催しました。
-
2015.05.13
-
2015.04.22
- 例会
- 講演:「ブラジルという国」
外務省 関西担当大使 三輪 昭氏
- ブラジルの経済、産業、サッカーなど文化にまつわる様々なお話をして頂きました。
-
2015.04.08
- 例会
- 講演:「神戸医療産業都市について」
神戸国際協力交流センター 理事長 矢田 立郎氏(会員)
- 神戸市が推進する医療産業都市への取組みをご説明頂きました。
-
2015.04.04
- 関西北ディビジョン(京都クラブ・西宮クラブ・芦屋クラブ・神戸クラブ)合同でキワニスワンデー(全世界のキワニスクラブで行われる奉仕活動)の行事として、仙台クラブ・サークルK芦屋にもご協力頂き、「キワニス子どもステーション」を開催しました。
防災と子どもの夢に関して子どもたちが思いを発信し、そのパフォーマンスへの応援としてチャリティー募金を行いました。
集まりましたチャリティーは、東北被災児童のための学校外教育支援団体と筋電義手普及により上肢欠損児童の夢を実現する小児筋電義手バンクへ贈られます。
-
2015.03.25
- 例会
- 講演:「ヨルダンとイスラエルの旅ほか」
関西学院大学 芳木 啓太氏
- ヨルダンとイスラエルを旅行した時のエピソードを、たくさんの写真とともに、聞かせて頂きました。
-
2015.03.11
- 例会
- 講演:「幻の天才作曲家 大澤壽人 −駆けめぐるボストン・パリ・日本−」
神戸女学院大学 講師 生島 美紀子氏
- 現在、再評価が著しい作曲家・指揮者である大澤壽人氏について、スライドを交えてお話し頂きました。
-
2015.02.25
- 例会
- 講演:「福祉はシャネルの5番です 〜現場からの報告」
産経新聞厚生文化事業団 理事長 平田 篤州氏
- 福祉の現状についてのお話や、福祉の現場からの発信として、フリーペーパー「渚の風」についてご説明頂きました。
-
2015.02.14
- 「藤の坊」で白味噌仕立てのボタン鍋をお楽しみ頂きました。
-
2015.02.12
- 例会
- 講演:「小児筋電義手バンクについて」
兵庫県立リハビリテーション中央病院
ロボットリハビリテーションセンター長 陳 隆明氏
- 今年の合同キワニスワンデー行事でチャリティ寄贈先のひとつに決定している、
小児筋電義手バンクについての説明や、今後の課題・取り組みについてご説明頂きました。
-
2015.01.28
- 例会
- 講演:「竹鶴政孝とリタ −二人が描いた琥珀色の夢−」
アサヒビール(株)神戸統括支社 中央支店長 伊藤 友啓氏(会員)
- NHK連続テレビ小説「マッサン」のお話を交えて、ニッカウヰスキー創業者竹鶴政孝氏にまつわるお話をして頂きました。
-
2015.01.14
▲ページトップへ
Copyright 2006 KOBE KIWANIS All rights reserved.
|